“事務から営業へ、新たなキャリアへの挑戦”

“事務から営業へ、新たなキャリアへの挑戦”


ー 普段はどのような仕事をしていますか?

プラチナマップやプラチナラリーなど、自社サービスをお客様のニーズに合わせて提案する営業活動を行っています。新規のお客様への提案から導入のためのヒアリング、カスタマイズの調整、設定作業、リリース後のフォローアップまで一貫して担当し、お客様がサービスを最大限に活用できるよう、継続的な関係構築に努めています。

職種変更に挑んだのは、今しかないと思ったから

ー 新しい職種にチャレンジしたきっかけは何ですか?

前職はPR支援会社で営業事務をしていました。営業やお客様のサポート、イベント運営など幅広い業務を担当していたのですが、新卒で入社してから10年経ち、「他社を見てみたい。新しい職種に挑戦してみたい。」と思うようになりました。前の会社は居心地が良かったのですが、自身のキャリアプランを考えた時に、転職するなら今しかないと思ったんです。人間って「今が一番若い」じゃないですか!笑

ボールドライトには広報ポジションで応募したのですが、面接で宮本から「営業が向いていそうだね」と言われました。前職でもお客様に喜んでいただける瞬間に楽しさを感じていたことから、お客様との接点をさらに強く持てる営業に魅力を感じ、営業職としてボールドライトに入社することを決意しました。

渡邉 彩華 渡邉 彩華 - ボールドライト株式会社 DXビジネスユニット

社長直下で学んだ3ヶ月が成長の基盤に

ー 入社後のサポート体制はどうでしたか?

職種変更だったこともあり、入社して3ヶ月は宮本の直下でお客様とのMTGに同席していました。お客様とのやりとりやサービスの知識、営業としての動き方などを身近で感じ学ぶことができました。営業チームはコミュニケーションが取りやすいので、入社半年経った今でも、わからないことはチームに気軽に質問できています。

ー ボールドライトに入社してからの印象はいかがですか?

プラチナマップやプラチナラリーはカスタマイズできる機能が非常に多く、新規開発も積極的に行っていて、お客様の要望に「NO」と言わない姿勢に驚きました。そのおかげで、お客様への提案や運営サポートではしっかりと寄り添える感覚がありますね。

お客様の期待を超える提案を大切にする

ー この仕事ならではの面白さはありますか?

自分の担当するお客様を、導入からリリースまで一貫して担当しサポートできることにやりがいを感じます。お客様から口コミで他のお客様を紹介していただいたり、次の企画を相談していただけると、しっかり関係性を構築できているのだなと嬉しくなります。

普段の生活の中でも「このエリアや施設にデジタルマップがあったら、もっと便利で楽しいかも」「お客様は何に一番困っているんだろう」と思うことが増えました。実際に気になった施設には、自分からアプローチして商談できたこともあります。自由度が高く、自分のアイデアを活かしながら楽しく働けるこの環境に、日々やりがいを感じています。

ー 仕事をする上で大切にしていることはありますか?

宮本に「提案は誰でもできる。関係性構築やフォローで、その人から買いたいと思ってもらえるのが大事。」と教えてもらってから、「1をそのまま1で返すのではなく、2倍3倍の価値を乗せて “期待以上の返答” をする」ことを徹底しています。お客様からの質問に対してYES/NOだけで返事はせず、別機能のご提案やアドバイスなどの付加価値を提供するようにしています。

成長を続け、頼られる存在になりたい

ー 今後の目標を教えてください。

お客様から頼られる存在として、継続的なパートナーシップを築ける営業を目指しています。生涯プレイヤーとして働き続けたいという自身のキャリアプランもあるので、まずは業界やサービスのプロフェッショナルになり、お客様の期待以上の提案をできるようになりたいです。

ー どんな人にボールドライトの仲間になってほしいですか?

例えば、旅行先で「このエリアや施設にも自社サービスを導入したい!」と考えられるような、好奇心があって前向きな人と一緒に働きたいです。ボールドライトには、「これしかダメ」という固定概念はないので、どんなことにも柔軟に楽しめる人が営業に向いていると思います。困難な状況でもポジティブに捉え直せる方、企業の成長スピードを楽しめる方、ぜひボールドライトへ!


Profile

渡邉 彩華(Ayaka Watanabe)
ボールドライト株式会社 DXビジネスユニット